アサイーボウル
流行や最新式のものに疎い三浦です。巷では白いパンツが流行っている中で、
毎日の様に黒い服ばかりです。死神三浦です。春服ください。
さて、そんな流行には疎いのですが数少ない情報源から「アサイーボウル」と
いうワイハーではポピュラーな食べ物を食してきました。
場所は表参道。いつ行っても慣れません。都会、恐いです。
しかし、アサイーボウルがまっているので足を止めず競歩くらいの
足並みで表参道の交差点まで歩きました。
集合場所で友達と合流し、アサイーボウルが食べられるカフェ
「アイランドヴィンテージコーヒー」へ。平日なので空いてるであろうと
思っていましたが座れずに外で待機。店内のお客さんを睨みつけて牽制してました。
迷惑な僕。いや、僕達。
20分くらいして店内に空き席が。友達がダッシュして席を確保。
やってくれます。
そしてお目当てでもあるアサイーボウルを注文。
10分くらいでできるらしく席で待機。そしてほどなくして
僕達の席に来てくれましたこちら。
可愛い飾り付け。量も可愛らしい量でした。
ちなみにアサイーとはブルーベリーの様な果実で健康にいいとされている
食物です。それをスムージーにして果物を乗せお好みでグラノールなどを
入れて食べるのがハワイ流だそうです。
ちなみにこの画像だとアサイーのスムージーが見れないので
こんなイメージの写真見つけてきました。
この紫の物体がアサイーをスムージーしたものです。
味は不思議な味がしました。でも、あっさりしていて果物の甘みを
感じられ、アサイーの不思議な味に魅了されました。
ぜひ、皆さんも機会があれば食べてみて下さい。
おはようございます。

「健康」という日常の喜びに戻りたい佐々木です。
咳がしたいけど、我慢してます。もう少しで治りそうです。
そう言って、はや10日経ちました。
写真は新潟に向かう新幹線の中での広告です。
「吉乃川」という長岡のお酒の会社。
それはそれは、美味しいお酒です。
去年のキャッチコピーは、「東京で失恋した。お酒が強くてよかった。」
今年は、「仕事忙しいし、お見合いだなんて帰れないよ。と嘘をついた。」
帰りの新幹線の中、日本酒に侵され思考回路がフガフガ言ってる中、必死に考えた。
やはり、去年からの続きものか?
彼女は、まだ去年の彼を忘れられないのか?
それとも、あれから飲み過ぎてアル中になってしまい、
治療中なのに実家に帰ってしまうと、
美味しいお酒が目の前に出てきて、手が震え出し、口もワナワナと震え、
両手でコップを持って、浪人のように酒を零しながら飲み干して、
一瞬にして目が据わり、「ヒック!としゃっくりをして、
両親をビックリさせてしまうからか........。
気付くと、ハイボールを半分もこぼしたので寝る事にした。
おはようございます。

曇り空の下北沢ですが、咳が出る出る佐々木です。
昨日は、新潟に講習会で行って来ました。
まだ多少お疲れモードが漂ってます。
ただ酔ってます。
酔ってはいませんが、酔ってるみたいです。
人はこれを二日酔いと言うのでしょうか。
今日は全力勝負でいかないと倒れそうです。
明日にした方がいいですよ。
今週も宜しくお願いします。
おはようございます。

風邪もすっかり治り、朝練をしてきた佐々木です。
調子がいいです。
世界の学級委員長「オバーマ」は、我らが「安倍のび太」にこう言う。
「のび太君、ジャイアンとスネ夫と仲良くしなよ、
仲良くしないと僕も困るんだよ」
のび太は言う、「わかったよオバーマ、でもねジャイアンもスネ夫も酷いんだよ、
僕のオモチャに勝手に自分の名前を書いて、持って行こうとするんだよ!」
オバーマは言う、「のび太君、その時は僕が守ってあげるから、まずはあの2人に
ちょっかい出さないでくれよ、特にジャイアンは最近ケンカが強いだけじゃなくて、
お金もいっぱい持ってるんだ。だんだん僕の言う事も聞かなくなってきたんだよ。」
のび太「ねぇオバーマ、3人の中で誰が1番好きなの?」
オバーマ「..........ごめん.....順番は着けられないよ。」
のび太「えっ!1番は僕じゃないの?」
オバーマ 「あっ!そろそろスネ夫の家に行く時間だ。
お鮨最高だったよ! ごちそうさま。
最後に、僕がのび太君を守ってあげる代わりに、僕の言う事もちゃんと聞いてよ。
約束だよ、約束破ったら僕もう守るのやめちゃうからね、バイバイ!」
のび太「.........バイバイ.........」
そうして、世界の学級委員長はスネ夫の家に旅立ったのだ。
のび太「ふん!やめるんだったら、僕ドラエモん使っちゃうから」
皆様、素敵な週末をお過ごし下さい。
おはようございます。

鼻水の生産が「フル稼働」している佐々木です。
ぼんやりしています。
「ヨッ!大統領ー!」
昨日、銀座の「すきやばし次郎」の前で叫んできました。
このあと赤坂に行って、もう一声掛けてこようかと思います。
やっぱり、無駄な事は止めておきます。
家族に会えなくなりそうです。
これからNTTだかPTAの話し合いが大詰めを迎えるそうですが、
どうなることやら......。
がんばれ「あべちゃん」
がんばれ「日本」
僕らも頑張ります。
ぶらり旅〜経堂〜
ぶらり途中下車の旅。
小田急線経堂駅の巻!
不動産物件を眺めるのが日課になってる今日この頃。
長年京王ユーザーだったわたくし、
小田急線で降りた事がある駅は片手で数えられるほどなのです。
お昼過ぎに経堂駅に着き、まずは腹ごしらえ。気になるラーメン屋さん発見!
野菜と鶏のポタージュっぽいスープは女子が好きそうなお味。うまま。

経堂は美味しいラーメン屋さんが多いとの噂は本当でした。
φ(・・
この後、ボーリングも予定していたのですが空いておらず断念orz
ちなみに土日は朝6時からやってるとかw
駅前のコルティなどをぶらーりし、小腹を空かせてずっと行きたかったクレープ屋さんへ!
ネットでオススメされていた生クリーム×グレープフルーツを頂きました♡
パリパリの生地が新鮮でうまー
.。゚+.(・∀・)゚+
※写真を撮る間もなく完食
まだまだ気になるお店がたくさんありましたが、今回はここまで。
小田急線沿線でオススメのお店があったら、是非教えて下さいませ。
おはようございます。

街が厳重態勢になってきましたが、
18年前の大統領が来日した時もこんな感じだった気がします。
その日27歳の僕は、確か青山での講習会に向かう途中でした。
遅刻ギリギリだった僕は、小走りに大きなカバンを持つ怪しい男満載だったに違いありません。
案の定、職質に遇い
「すいませーん、お急ぎの所申し訳ないですがカバンの中身を確認させて下さい」
「本当に急いでるんで、帰りにして下さい」と言うと、
「そこの所ご協力お願いします」
まだ若かった僕は、ついイライラしてしまい、
警官の足元に大きなカバンをヒックリ返してやりました。
普通の人が見たら「生首」にしか見えないウィッグ2体を路上に転がしました。
40歳前後と思われる警官は、「ヒャッ」と素っ頓狂な声を上げ、
警棒に手を掛けながら後ろにジャンプしました。
「キサマー!」と怒鳴られ、エライ怒られたのを久しぶりに思い出しました。
今日から3日間、こんな小さな出来事で済む事を祈ります。
「安倍さん、頑張ってくださいね」
庶民は今日も働きます。
宜しくお願いします。
おはようございます。

久しぶりにゴルフを楽しんできた佐々木です。
いやー実にいいスポーツですね、「ゴルフって」。
スコアカードを見ては、お酒を飲んでは、
一晩中ニヤニヤしてしまいました。
まぁ、九時には寝てしまいましたが............。
子供達より早い。
昨日のテーマは「りきまない」。
案の定、飛距離は落ちたものの、
そんなの「気にしない、気にしない」「ひとやすみ、ひとやすみ」。
何事にも順番っていうものがある。
一つ一つをクリアしていって、完成に近づくのだ。
「これでいいのだ!」
今日は随分と古いフレーズが多い気がする。
今週もちょっとずつ頑張ろうと思います。
宜しくお願いします。
歩く
こんにちは。
佐々木家長男(小6)に、
『まだスマホじゃないの?ダッセー!』
と言われた柳本です。
まだ勝てる自信があるので、
余裕の微笑みを投げ返しておきました。
さて、趣味はなに?と聞かれると色々あるのですが、
その中でも好きランキング上位にいる『散歩』。
今日は東京の中でも行った事ないところへ!ということで、
最近知名度があかってきている『谷中ぎんざ』へ。
まずは上野公園出発!
上野公園って予想以上に広い&外国の方が多い!
園内には新しくスタバまで出来ていて、すっかり観光客仕様。
ちなみにちゃっかり入ってしまったこのスタバ。
素敵な造りだな〜と思ったら建築家、隈研吾作品!最高っ!!
外から見ただけでは分からない、面白く、考えられた建築。
近くに来た際はゼヒ内部を!
一息おいてまたテクテク。
公園を抜けるとじわじわ趣のある家々が転々。
そんな所に木々が茂るゾーン『谷中霊園』
もちろん両側しっかりお墓なのですが、なんとも雰囲気がいい!
これぞ散歩!という感じ。静けさ、木漏れ日、柔こい風!
まあ夜は通れる気がまったくしないですけど(笑)
谷中霊園を抜けて日暮里駅へ。
そして初めまして!『谷中ぎんざ』
味のある商店街の味のあるお惣菜やで買い食いをしながら、ぶらり。
これぞ『ちぃ散歩』改め『やな散歩』!
あぁ夕焼けもいい感じ。
ここで充分エネルギー補給をして、また上野まで帰りました。
東京散歩、くせになりそうです。
にしても、歩いたな〜
おはようございます。

小雨が降ったり止んだりの下北沢ですが、
僕はダフったりトップしてばっかりの佐々木です。
僕のクラブに「芯」は見当たりません。
それにしても韓国の船長はかっこワル過ぎますね。
タイタニックの船長とは大違い!
まぁ、僕が船長だったなら......と考えると..........、
ん〜何とも言えない........。
逃げるのかな、逃げちゃうのかな、
ん〜逃げそうなので、
考えるの止めよ。
さてと、僕は今日も笑って過ごそう。
そう思います。
開校式
予告しておりました、合同入社式でのヘアショーのお話です。
今年で3度目の登場になります。
ベテランです。
さて新入社員の若者達はハタチ。
ハタチのキミタチのハートは頂くぜ!!!!
優勝の秘訣は?
よく食べて良く寝る事です。
ほんとだよ。
ほんとだよ。
ほら可愛い。
いちばん可愛い♡
だってメアリーだもの♪
この日のテーマは『赤いスイートピー』
裏のテーマが『ミニー&ミッキー』
今回のステージでも目立ってきました♪
チャバには二日連続でメイクのお手伝いをしてもらいました!
素敵なチームです♡
ありがとう日本!!!!!
おはようございます。

膝が不安で一週間ゴルフの練習が出来ていない佐々木です。
来週、久しぶりのラウンドなのに天気は悪そうだし、
準備も出来ていないし、不安な夜を数えています。
今日もイメトレで何とか気を鎮めたいと思います。
「黄金のラフ」を読んで笑いたいと思います。
いや、僕やっぱり働きます。
宜しくお願いします。
写真は博多の夜の「鯖の刺身」です。
世界第一位に躍り出ました。
イカ祭り
このお祭りでウエディングを挙げるご夫婦がいるとのこと!!!
ででで!!!
花嫁さんのヘアメイクをSTUDIO4Hが手掛ける事になりました☆
お隣の焼き鳥屋さんの常連さんらしく、披露宴は焼き鳥屋さんで行うと言うのです。
聞く所によると花嫁さんのご親族の方々はインフルエンザで全滅。
天候、強風そして雨。
どうなるイカウエディング!!!!!!
だがしかし、こちらには強い助っ人がいる!!!
いつも作品撮りでメイクを手掛けてくれる横浜のお花畑事、チャバ!!!!
ヘアセットとメイクを完璧に済ませあとは白いドレスを着てレッドカーペットを歩く儀式!!!
さぁ、イカ女達が演奏でお出迎え!
ステキステキ♪
ヒューヒュー♪
悪天候の中たくさんの方々に祝福されてとても幸せそうなお二人です♡
なんとか盛大に式を挙げたお二人!!!!
中学からの腐れ縁だそうです♡
末永くお幸せに!!!!!!
こんにちは。

マッサージの帰りに膝を痛めた佐々木です。
福岡講習を無事に終え、
尿酸値とガンマGPがK点を超えている筈です。
まだ膝も痛いです。
次男坊に「福岡のお土産はなにがいい?」と聞くと、
「オオゼキのマグロ!」と即答してました。
そこで、最近お客様から差し入れで頂いた、
「博多とおりもん」を買っていくと、
「マグロよりやすいけどおいしい」と褒めてもらいました。
今週も頑張ろうと思います。
写真は、博多の夜に頂いた「透明なイカ」です。
足がずっと動いていて、しかもずっと僕を見つめていました。
「南無阿弥陀仏」
おはようございます。

縄跳びを始めて一週間。
もう完全に飽きてしまった佐々木です。
今度は「朝の散歩」を習慣にしたいと思ってましたが、
「マスターズ」が始まってしまい、
「来週からだな......」と独りごちました。
いつだって、最大の敵は自分です。
そして、布団です。
今日も自分をもてなして頑張ります。
宜しくお願いします。
井の頭に乗って
こんにちは。
昼間っから開いている焼き鳥屋で、
隣に座ったおじさまと仲良くなり
ちゃっかりおごっていただいた柳本です。
この場を借りて再度御礼申し上げます。
ありがとうございました!
歯医者は間に合いましたか?
ということで、久々の『吉祥寺』に来ております。
そして吉祥寺といえば...!
社会人一年目、
めっぽうお世話になった焼き鳥屋『いせや』に
お邪魔しております。
すっかり改築され見違えてしまった『いせや』
しかし、井の頭公園を望む良い席に案内してもらいました♪
散りゆく桜を見ながら...贅沢です。
初めて臓器系を食べたのもこの店です。
松竹梅をたらふく飲んだのもこの店です。
変わらぬ美味しさに胸がいっぱいです。
古い建物の造りも大好きたったのですが...残念ですね。
二階に上がる、ほぼ垂直だった階段が懐かしいです。
なんだか一日が終わるには時間がたくさんあるみたいなので、
この後、初『ハモニカ横丁』へ。
吉祥寺はいいですね♪
温かくて小さなお店がいっぱい。
結局、朝から晩までいました。
最高の休日です。
おはようございます。
おはようございます。

今日は早起きをして、朝練に行って来た佐々木です。
昨日久しぶりに「黄金のラフ」という漫画を読んで、
「ピンッ!」と神が舞い降り、
いてもたってもいられず駆け込みました。
これは「ヤバい」。
本格的シーズンを前に、当当わかってしまった。
こんなにヘッドが遅れてくる事は初めて♡
こんなにボールに当たるまで余裕があるのも初めて♡
僕嬉しいの♡
今日は上機嫌で働けます。
案の定、早くも眠いです。
でも、僕ガンバレます♡
よろしくチャン♡
おはようございます。

ポカポカと陽気なメキシカンが踊り狂う下北沢ですが、
喉の渇きがおさまらない佐々木です。
メキシカンはいませんが、インド人はチラシを配ってます。
昨日は、未来を夢見る若者達とお酒を飲み、
実に有意義な時間を過ごしました。
僕から見ると、彼等とはそんな変わらない感覚で接してるが、
彼等から見ると、相当年上の人とお酒を飲んでるんだろうなと、
周りの人から見ても、若者がオジさんに気を遣って、お酒を飲んでる様に
見えてるんだろうなと思ってしまいます。
今度は若い女の子達とお酒を飲んでみたいです。
ドキドキしてみたいです。
足と足が触れ合ったりしてドキドキしてみたいです。
今週も妄想しながら働きます。
宜しくお願いします。
焼き鳥
主に飲むときはチェーン店を多用する事が多い三浦です。
安くておいしい。これに惹かれます。
さて、よく三浦ブログで登場します『鳥◯族』という単語。
自分でも回し者と思っているくらいお世話になっているこちら。
先日はそんな『鳥貴◯』ではない焼き鳥屋さんに行って来ました。
環七方面の代田橋駅を羽根木公園側に歩いていくとある、
『ケムリ』さんにお邪魔してきました。
こちらは昔ながらを感じる店内ですごく癒されました。
窓際にはたくさんのガンダム達も。ギャンが好きです。
お酒も各種取り揃えており、肝心の焼き鳥はとても味美、焼き加減も
申し分ありませんでした。
ちなみにしいたけが個人的に好きです。お肉もおいしいです。
ぜひ、近くに来ていたら行ってみて下さい。
次はラーメン日記を書こうと思っています。
乞うご期待しないでお待ち下さい。