おんな泣かせ
先日は、浜松でセミナーをして来ました。
ガラガラ携帯から、夢のスマホに変えたので、
写真なんぞを撮ってしまいました。
今回のセミナーのテーマは「似合わせショートスタイル」。
マダムキラーと呼ばれて早15年。
30代から40代のミス&ミセス達は、
佐々木のチョキチョキにやられてしまう。
やられてはいない。
最近では50代60代も守備範囲となってきた。
カープの菊池を越える。
さて、今回のモデルは25年前の「ミスうなぎ」ニョロニョロ。
これは失礼「ミスはままつ」。
当時の美しさは、今なお健在だ。
ピンクのタオルが、ここまで似合う女性はそういない。

まずは、beforeのサイドからの眺め。
ん〜、これは作りがいある。
あそこの丸みを活かして、
あの辺を、ギュッと絞れば...........。
設計図は瞬時に浮かぶ。
続いて、バックからの眺め。
ん〜、何とも言えない、ちょいちらピンク。
切りがいがある。
そして、30分後。
ミスター下北沢は、寡黙にチョキチョキしたのである。
なんと美しいフォルム。
いつも通りの、「自画自賛」。
正面を見せられないのが本当に残念で堪らない。
25年前の「ミスはままつ」降臨。
僕が仕事をするにあたって、意識している事。
「観察力」 「想像力」 「集中力」
この3つを守り続けて、早30年。
まずは、お客様の仕草、表情をこっそりと観察する。
あくまでも、「こっそり」と。
そして、ベストなシルエットを想像する。
笑顔で、喜んでるところまで、想像する。
それが決まったら、後はとにかくカットに集中する。
一心不乱に、設計図にそって切り進む。
会話にうつつを抜かしてなどいられない。
ほぼ、うわのそらである。
この時は、NHK の番組で流れる、
スガシカオの歌がリピートしている。
そして、セミナーが終わったら、
もちろん、遊ぶ。
ゴルフ場へGO。
ゴルフが終わったら、
飲み屋へGO。
そこで飲んだ「おんな泣かせ」。
今年のBEST3に躍り出た。
ウナギもおいしかった。
そして、最終の新幹線で東京へGO!。
家に着くと、僕の体の残りの電池は1%でした。
僕は、早死にすると思う。
< | | ホーム | | > |